商品名
[玄清堂] 肥田景雲 寒山拾得図 紙本淡彩掛軸 73.5×35.1cm 美品 桐箱
ご成約済み
<説明>
・表具 | 紙本 |
・軸先 | 唐木軸 |
美品、桐箱
肥田景雲(ひだけいうん、明治7年(1874年)~昭和18年(1943年))
安濃郡波根東村(大田市波根町)新市の山本屋に生まれて山崎屋鉄之助の養子となり本名を亀太郎といった。幼くして書画が巧みで家職は大工であったが、自然表具師に転向して老後は専ら書画に傾倒して円熟な筆致は郷土で珍重された。昭和2年(1927年)4月、54歳のときに松江松陽新報社(現在、山陰中央新報社)主催の「県下、素人書画大会」へ出品して入賞した。この頃、出雲大社に滞在中の田平玉華に師事し、ぼかしの描法を体得した。後の作品「昇龍」や「龍頭観音像」にその影響が顕われている。郷土色のものに「八幡宮の祭風景」(掛軸)や「波根駅周辺から立神岩」を写生した扁額が波根町に保存されている。景雲は酒を好み、請われると気易く画仙紙に描いて与えた数々のエピソードを残している。ちなみに景雲は無名異焼の名工として知られる肥田泰山の甥にあたる。行年は70歳。
商品サイズ |
作品
縦(cm)73.5 、横(cm)35.1 表具 縦(cm)161.0 、横(cm)48.0 、横(軸先含む)(cm)53.5 |
---|---|
備考 | この商品は、ご成約済みです。 |
カテゴリ | ご成約済み 、 取扱美術品 、 書画 、 画 |
絞り込み
カテゴリで絞り込む
文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他
販売状態で絞り込む
店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み
商品検索
新着商品
[玄清堂]書家旧蔵 S印材4 寿山石 凍石 単獅紐章 印材約2.6×約2.6×約6.2cm 約86g 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材1 寿山石 冠帽印材 46点 約12g~43g【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 端硯 古硯 端渓・キ龍雲文門字硯 硯19.9×12.3×3.0cm 【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S硯8 端渓石 筆筒 端渓・竹林瑞鳥文筆筒 筆筒15.3×13.1×19.4cm 眼、黄ヒョウ 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材10 青田石 印材約2.5×約2.5×約7.7cm 約141g 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材9 青田石 雙獅対章 印材約2.0×約2.0×約7.1cm 約67g、約2.0×約2.0×約6.9cm 約68g 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材8 広緑石 広東緑 印材約2.7×約2.2×約5.6cm 約87g 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材7 青田石 古青田 松竹山水薄意章 印材約4.2×約2.4×約5.5cm 約83g 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材6 青田石 古青田 鳳龍対章 銘文有 印材約2.5×約2.5×約8.5cm 約123g、約125g 布箱【中国文房具】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S印材5 青田石 古青田 蘭花青田 印材約1.6×約1.6×約7.9cm 約62g 布箱【中国文房具】
オークション