商品名
[玄清堂]人間国宝 金城次郎作 壺屋焼 海老魚文壺 直径10.7×高さ12.4cm
金城次郎(きんじょうじろう、1912年~2004年)
那覇市生まれ。陶芸家。国の重要無形文化財「琉球陶器」技能保持者。沖縄県初の人間国宝。13歳(1925年)で陶工として新垣栄徳に師事し、この年に民芸運動を展開していた濱田庄司と出会った。民芸運動の中心人物である柳宗悦の影響を強く受け、製作に反映させていった。太平洋戦争中は制作活動を中断するが、1946年に壺屋に自らの工房を開いた。日常的な暮らしの中の日用品に「用の美」を見出そうという民芸運動に作品は合致し、数々の受賞をして名前を馳せていった。1972年の沖縄返還の年に都市化により登り窯から出る煙の公害問題が起きていた壺屋から活動拠点を読谷村に移した。1985年に沖縄県で初の重要無形文化財技能保持者(人間国宝)に選ばれた。2004年に心筋梗塞にため死去。
作品は、素朴な作風の壺屋焼(上焼)で、壺、食器、酒器などの日用雑器が多く、また魚や海老をモチーフにしたものが多い。笑っているように見える魚(笑う魚)などユーモラスな「魚紋」は金城次郎作品を代表する絵柄である。
3人の子はすべて陶芸家で、一族には壺屋陶芸家が多く、次郎の弟である敏雄の血筋を含め「金城一門」と呼ばれる。
商品サイズ |
壺
直径(cm)10.7 、高さ(cm)12.4 |
---|---|
備考 | ヤフオク出品中、送料別 |
カテゴリ | オークション出品中 、 その他 、 取扱美術品 |
絞り込み
カテゴリで絞り込む
文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他
販売状態で絞り込む
店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み
商品検索
新着商品
[玄清堂] 端硯 端渓水巌・木蓮文硯 硯 22.5×16.7×2.8cm 肌理温潤 【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂] 端硯 古硯 端渓雲龍硯(清代) 硯 23.0×15.8×3.3cm 立体刻 蟻脚青花 【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]歙州硯 稀少 歙州龍尾黒石・呈端硯 硯18.0×15.3×2.8cm 肌理温潤【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]紫檀・筆筒 幅14.5×奥行13.0×高さ15.5cm 新品【文房具】
27,500円
[玄清堂]黒檀・文鎮(二本組) 幅12.0×奥行2.2×高さ2.2cm 173g×2 新品【文房具】
6,050円
[玄清堂]黒檀・文鎮(7寸) 幅21.0×奥行2.2×高さ2.2cm 322g 新品【文房具】
5,500円
[玄清堂]黒檀・文鎮(8寸) 幅24.0×奥行2.2×高さ2.2cm 383g 新品【文房具】
5,770円
[玄清堂]黒檀・文鎮(9寸) 幅27.0×奥行2.2×高さ2.2cm 409g 新品【文房具】
6,050円
[玄清堂]黒檀・筆置文鎮(2山) 幅7.0×奥行2.0×高さ2.5cm 96g 新品【文房具】
2,570円
[玄清堂]黒檀・筆置文鎮(4山) 幅12.0×奥行2.3×高さ2.3cm 177g 新品【文房具】
5,500円