商品名
[玄清堂]和硯 鳳来寺硯 鳳鳴石瑞雲硯 四代 名倉鳳山作 硯15.6×10.9×2.6cm 未使用 黒柿硯匣【文房四宝】
80,000円
<説明>
硯刻家 四代名倉鳳山作の未使用硯。石紋が美しく、刻線が見事な作です。
四代名倉鳳山
【信条】
森羅万象ことごとく我が師なり。
【略歴】
大正12年 | 現住所に生る |
昭和13年 | 硯作りの家業伝承に入る |
昭和35年 | 日本産の硯について研究に入る |
昭和38年 | 父、三代名倉鳳山没し、四代鳳山となる |
昭和48年 | 東海伝統工芸展初入選(以後毎年入選) |
昭和49年 | 三軌展会員となる、三軌展評議員となる |
昭和51年 | 日本伝統工芸展入選 |
昭和53年 | 三軌展審査員となる、日本工芸会正会員となる、鳳来町長より特産品振興の表彰を受く |
昭和54年 | 愛知県下の全国植樹祭において、天皇、皇后両陛下に謹作の硯を鳳来町より献上せられ、又天覧を受く |
昭和57年 | 三軌会互井賞援員 |
昭和61年 | 著書「日本の硯」KK日貿出版社より出版される |
平成元年 | 伝統的工芸品産業功労者表彰を受く、三軌会展にて文部大臣奨励賞を受く、地域文化の振興により鳳来町長より特別賞を受く |
平成3年 | 第七回伝統工芸第七部会展鑑審査委員 |
平成4年 | 鳳来町無形文化財鳳来寺硯制作保持者として鳳来町より認定を受く |
現在 | 日本工芸会正会員、三軌会会員、同評議員、同審査員 |
商品サイズ |
硯
縦(cm)15.6 、横(cm)10.9 、厚さ(cm)2.6 、重量(g)816 硯匣 縦(cm)17.8 、横(cm)12.8 、厚さ(cm)4.2 |
---|---|
備考 | この商品は販売中の商品です(税込)。送料別 |
カテゴリ | その他 、 取扱美術品 、 店頭販売中 、 硯 |
絞り込み
カテゴリで絞り込む
文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他
販売状態で絞り込む
店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み
商品検索
新着商品
[玄清堂]古硯 蝙蝠蟾蜍硯 硯18.0×11.7×2.1cm 頼山陽 自刻詩 鉄刀木硯蓋 桐箱【文房四宝】
200,000円
[玄清堂]和硯 極稀少 鳳足石・天成板硯 硯14.8×10.4×2.5cm 五代名倉鳳山作 桐箱【文房四宝】
38,000円
[玄清堂] 和硯 古硯 高島虎斑石・雲龍硯 硯21.0×15.1×3.0cm 荒川五郎愛蔵硯 唐木硯蓋【文房四宝】
200,000円
[玄清堂] 和硯 古硯 赤間石・獅子文硯(江戸期) 硯19.2×11.9×2.1cm 唐木硯蓋【文房四宝】
180,000円
[玄清堂]歙州硯 古硯 歙州長方硯 硯27.2×13.9×3.5cm 在銘【中国文房四宝】
48,000円
[玄清堂]和硯 雄勝硯 波板石・板硯 五代 名倉鳳山作 硯18.2×12.2×2.6cm【文房四宝】
58,000円
[玄清堂]和硯 雨畑硯 紫石 雨畑眞石・流紋板硯 硯15.5×9.4×2.8cm【文房四宝】
48,000円
[玄清堂]澄泥硯 ゼン魚黄澄泥・門字硯 硯20.6×13.7×1.2cm 唐木硯蓋【中国文房四宝】
28,000円
[玄清堂]黒石門字硯 硯16.7×12.4×3.2cm 肌理温潤【文房四宝】
オークション
[玄清堂]端硯 端渓瑞松硯 硯17.9×11.8×2.0cm 石紋美麗 唐木箱【中国文房四宝】
オークション