商品名
[玄清堂]模写 日本画家 所蔵品No47 佐伯定胤 紙本 短冊大 掛軸 合箱
オークション落札済み
<説明>
・表具 | 台貼三段表装 |
・軸先 | つや消し黒塗 |
佐伯定胤(さえきじょういん)
1867年7月26日~1952年11月23日。奈良県法隆寺村(現 斑鳩町)生まれ。日本の僧侶、仏教学者である。法相宗管長。1903年に法隆寺103世貫主(住職)となり、以後40年務める。1950年には法相宗を離脱し、法隆寺を本山とする聖徳宗を興す。大僧正。学士院会員。明治時代の廃仏毀釈によって衰えていた唯識・法相の教えを再興した学僧であり、荒廃した法隆寺の再建にも尽力した。その際、宮大工の西岡常吉、婿養子の西岡楢光、孫の西岡常一らを保護育成したことから、飛鳥時代より伝わる寺院建築技術の継承に対する功績は大きい。法隆寺勧学院で開かれた唯識の講義には、宗派を超えて多くの僧侶が聴講に来た。また、東京大学でも講義している。専門の僧侶向けの講義は難解さを極めたが、宗派を超えて聴聞するものが多かった。一般信徒向けの夏百日の講義は、非常に噛み砕いた平易な語り口であったという。定胤自身は戒律を保ち、肉食をとらず、生涯独身を貫いた。大阪大学付属病院にて昭和27年(1952)歿。享年85才。
商品サイズ |
作品
縦(cm)36.2 、横(cm)7.3 表具 縦(cm)163.0 、横(cm)36.8 、横(軸先含む)(cm)42.0 |
---|---|
備考 | この商品はヤフオク!にて既に取り引きが終了している商品です。 |
カテゴリ | オークション落札済み 、 取扱美術品 、 書 、 書画 |
絞り込み
カテゴリで絞り込む
文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他
販売状態で絞り込む
店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み
商品検索
新着商品
[玄清堂]和硯 若田硯 対州石硯 若田石・長方硯 硯21.3×12.3×3.1cm 黒柿銘木硯蓋【文房四宝】
オークション
[玄清堂]和硯 極稀少 中村硯 蒼龍石・一葉硯 土佐一水作 硯15.1×7.7×1.3cm 黒柿銘木硯蓋 共箱【文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 澄泥硯 帯紅ゼン魚黄澄泥・雷文門字大硯 硯30.3×19.5×5.4cm 唐木箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 和硯 雨端硯 極美品 雨端猿面硯 第十一代雨宮静軒作 硯16.1×10.9×2.0~3.3cm 唐木硯蓋 共箱 栞【文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 和硯 極稀少 蒼龍石・天成硯 五代名倉鳳山作 硯14.8×10.1×1.8cm 共箱、栞【文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 和硯 鳳来寺硯 鳳鳴石・洗月硯 五代名倉鳳山作 硯13.5×12.0×2.4cm 共箱【文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 歙州硯 歙州金花角浪紋・月下楼閣硯 硯11.9×16.3×2.2cm 唐木箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]和硯 雨端硯 雨端・風字硯 十一代雨宮弥兵衛作 硯18.2×12.4×2.8cm 黒柿硯蓋 共箱【文房四宝】
80,000円
[玄清堂]和硯 鳳来寺硯 鳳鳴石・長方硯 四代名倉鳳山作 硯15.0×10.8×2.6cm 黒柿硯蓋 共箱【文房四宝】
80,000円
[玄清堂]和硯 稀少 小久慈硯 国寿石・大子硯 星野岱石作 硯20.6×13.3×3.4cm 黒柿銘木硯蓋【文房四宝】
80,000円