厳選された美術品を世界遺産「石見銀山」がある
島根県大田市からお届けします。

美術品販売

[玄清堂]内藤湖南 二行書 紙本掛軸 136.5×31.0cm 悼木堂首相 七言絶句 本田成之箱書 桐箱

商品名

[玄清堂]内藤湖南 二行書 紙本掛軸 136.5×31.0cm 悼木堂首相 七言絶句 本田成之箱書 桐箱
ご成約済み

<説明>

・表具 紙本
・軸先 唐木

 
本作品
内藤湖南書 悼木堂首相 七言絶句
氷雪風神鐵石膓(清廉・潔白な人品、鉄石の如く意志の堅い心で)
憂人家国鬢毛蒼(人・家・国を憂い、鬢毛蒼し)
如何七十年心事(如何七十年の心中)
只直荊卿一剣鋩(その真っ最中、刺客の一剣鋩)
 
箱書きは弟子の本田成之筆、表:内藤湖南書七絶、裏:昭和十七年五月 蔭軒外史題 白文印 朱文印
◎書論 第13号(1978年秋) 特集 内藤湖南P17 30 悼木堂首相 詩並びに書簡に、この七言絶句あり。
 
内藤湖南 1866(慶應2)~1934(昭和9)
1866年(慶應2)現在の秋田県鹿角市十和田町毛馬内生。本名は虎次郎、字は炳卿。湖南は号。別号に黒頭尊者。祖父仙蔵(号天爵)は南部藩公世子の侍講であり、父調一(号十湾)は郷先生として『鹿角志』の著がある。母容子は学問があったので、五歳の頃から漢文の『二十四孝』を読ませられたが、覚えが良いので父からは『四書』の素読を教わった。1883年(明治16)18歳で秋田師範学校中等部に首席で入学。一年半たって高等部に補欠編入され、四年かかるところを二年半で卒業。ただちに北秋田郡綴子小学校の首席訓導(実権校長)として赴任し、新教育を施して村民の信頼を受けた。1887年(明治20)8月退職し上京。大内青巒の『明教新誌』や三宅雪嶺の『日本人』、あるいは『万朝報』に筆をとり、文名が広く世に知られるようになった。日清戦後、『台湾日報』に招かれ、台湾統治の報道に寄与した。一年後帰国して『大阪朝日新聞』にはいり、明識なる中国通として、時評に攻学に縦横の筆をふるった。1907年(明治40)狩野享吉によって、京都帝国大学に招かれ東洋史学の講座を担当した。この間に中国、満鮮を歴遊して大官、高儒と交際し、大いに見識を高めた。1909年(明治42)教授となり、翌年文学博士を授けられ、支那学の権威として天下に重きをなすに至った。1926年(大正15)8月大学定年制によって退官したが勅旨により帝国学士院会員となり学界最高の栄誉を受けた。これよりさき、1924年(大正13)7月長男乾吉、石浜純太郎を伴いヨーロッパを巡遊して、英仏独の東洋研究の状況を視察した。初期の『近代文学史論』で文名をあげ、『燕山楚水』で中国研究の地歩を築き、『日本文化史研究』『支那論』『研幾小録』のほか中国史の研究書が多く『内藤湖南全集』14巻がある。明治文壇の評論家・書家としても有名であるが、中国史学者として独自の科学的学風を樹立し、日本の新しい中国研究の開創者となった。また常に珍書奇籍を収集し、蔵書五万巻に及んだ。晩年には西園寺公望、犬養毅、原敬等と交遊し、東亜の諸問題に献策することが多かった。1931年(昭和6)の御講書始めには『通典』について進講した。1934年(昭和9)6月26日病の為、京都府相楽郡瓶原恭仁山荘に没した。享年69。 (書論 第13号 特集 内藤湖南 p77 内藤湖南略伝 高橋克三 参考)
本田成之 1882(明治15)~1945(昭和20)
1882年(明治15)岐阜県本巣郡生。号は蔭軒。出家して名古屋の円通寺で修行、南画を学ぶ。のち早稲田大学、曹洞宗大学林(現駒澤大学)に学び還俗する。1913年(大正2)京都帝国大学文学部支那哲学科卒業。神宮皇学館教授をへて1920年(大正9)仏教大学(現龍谷大学)支那学科主任教授となる。同年小島祐馬、青木正児らと雑誌『支那学』を発刊する。富岡鉄斎に師事して文人画も描いた。1931年(昭和6)『支那経学史論』で博士号(文学、京都大)取得。子の本田烈はフランス文学者。
『支那学』第七巻第三号「内藤湖南先生追悼録」
十七編の追悼文中 本田成之「湖南先生と余」に「先生は晩年に佛學に興味を持たれ、神會大師の著書が発見せられると特に其れを余に「讀め」と勧められた。観無量壽經に就いて一大創見を持って居られたが発表を見ずに終わった。」富岡鉄斎と狩野直喜はいずれも本田成之に「書技を以って世に立つこと」と勧めたが、職業的の書家や畫工をあがめていないため、内藤湖南は「學校をやめたら不可」と言った。
京都 麗澤社(りたくしゃ) 1916年
島祐馬、青木正児、本田成之、岡崎文夫、那波利貞、藤林広超が発起人となり、内藤湖南、狩野直喜先生の指導を仰いだ漢詩の会。
犬養木堂之墓
親友であった内藤湖南の筆による。遺言に従い単に「犬養毅之墓」と刻。
◎作品の状態
シミ少々あり。(写真)他は良好。

商品サイズ 作品  縦(cm)136.5 、横(cm)31.0
表具  縦(cm)209.5 、横(cm)43.0 、横(軸先含む)(cm)49.5
備考 この商品は、ご成約済みです。
カテゴリ ご成約済み 取扱美術品 書画

絞り込み

カテゴリで絞り込む

文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他

販売状態で絞り込む

店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み

商品検索

検索

新着商品

[玄清堂]和硯 極稀少 鳳足石高眼天成板硯 硯20.6×10.9×2.8cm 五代名倉鳳山作 黒柿銘木刳貫硯匣【文房四宝】
200,000円
[玄清堂]書家所蔵品 端硯 古硯 奇材 端渓・大板硯 硯25.3×19.1×4.9cm 唐木天地蓋【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 端硯 端渓水巌長方硯 硯18.0×11.5×2.1cm 唐木箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 端硯 端渓坑仔巌・長方硯 硯16.8×10.3×2.6cm【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]歙州硯 歙州龍尾黒石・長方硯 真彰作 硯20.9×13.1×3.4cm 木製硯蓋【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 端硯 端渓玳瑁斑黄龍紋・板硯 硯22.5×14.2×4.0cm 唐木天地蓋【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 歙州硯 歙州水波羅紋・板硯 硯20.2×13.9×2.4cm 唐木箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 端硯 端渓水巌・山水文板硯 硯25.6×16.8×3.6cm 唐木天地蓋【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 歙州硯 歙州浪文・長方硯 硯17.8×11.0×2.5cm 唐木箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家所蔵品 端硯 端渓水巌・山水文板硯 硯20.5×13.5×4.0cm 唐木天地蓋【中国文房四宝】
オークション

お問い合わせ・ご購入・委託販売・筆耕のご依頼

CONTACT US
美術品に関するお問い合わせ・購入
委託販売のご依頼
筆耕サービスのご依頼
お名前 *

NAME


メールアドレス *

E-MAIL


お問い合わせ品名

PRODUCT NAME


お問い合わせ内容 *

DETAILS


ご入力していただきました個人情報については、ご本人の同意がない限り、お問い合わせに回答する目的以外に利用することはございません。
お電話でのお問い合わせ、ご注文も承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
新古美術 玄清堂(営業時間 午前10時〜17時)