厳選された美術品を世界遺産「石見銀山」がある
島根県大田市からお届けします。

美術品販売

[玄清堂]端硯 古硯 端渓水巌・桃子硯 硯15.5×10.1×1.6cm 硯銘 半丁老人 本紫檀硯匣 銘 詩文 半丁老人年【中国文房四宝】

商品名

[玄清堂]端硯 古硯 端渓水巌・桃子硯 硯15.5×10.1×1.6cm 硯銘 半丁老人 本紫檀硯匣 銘 詩文 半丁老人年【中国文房四宝】
480,000円

<説明>
本紫檀硯匣。
肌理温潤、石紋美麗な端渓水巌硯です。彫琢は桃子の刻。石紋はエン脂暈、天青、魚脳砕凍、白間紋、金線紋、微塵青花、金銭火捺等有。本紫檀の硯匣の詩文、花卉の刻も見事です。硯銘 半丁老人。
陳半丁(1876~1970)
中国の書画家。中国浙江省山陰にて生まれる。名 陳年、字 靜山・晴山、號 半丁・辟禅・山陰道人・山陰布衣・鑒湖釣徒・蓬莱山民・不須翁・竹環・半翁・半叟・半痴・半丁老・半野老・老復丁・稽山半老・藐世頭陀・千秋老衲・浙江紹興人。幼少期より呉昌碩に師事。詩文書画を学んだ。その後、40歳で北京に移る。北京では北京図書館に勤める。また北平芸術専科学校で講師を務め、後進の指導にあたった。中国美術家協会理事や北京画院副院長、中国画研究会会長を歴任し、活躍を見せた。1971年に死去。作品 花卉、山水、初め篆刻が得意。

商品サイズ 硯  縦(cm)15.5 、横(cm)10.1 、厚さ(cm)1.6 、重量(g)375
硯匣  縦(cm)16.8 、横(cm)11.9 、厚さ(cm)3.6
備考 この商品は販売中の商品です(税込)。送料別
カテゴリ 取扱美術品 店頭販売中 端渓硯 端硯

絞り込み

カテゴリで絞り込む

文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他

販売状態で絞り込む

店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み

商品検索

検索

お問い合わせ・ご購入・委託販売・筆耕のご依頼

CONTACT US
美術品に関するお問い合わせ・購入
委託販売のご依頼
筆耕サービスのご依頼
お名前 *

NAME


メールアドレス *

E-MAIL


お問い合わせ品名

PRODUCT NAME


お問い合わせ内容 *

DETAILS


ご入力していただきました個人情報については、ご本人の同意がない限り、お問い合わせに回答する目的以外に利用することはございません。
お電話でのお問い合わせ、ご注文も承っております。
お気軽にご連絡くださいませ。
新古美術 玄清堂(営業時間 午前10時〜17時)