商品名
[玄清堂] 模写 日本画家 所蔵品No50 島地黙雷 紙本 半折一行書 七言絶句 掛軸 合箱
オークション落札済み
<説明>
・表具 | 丸表装 |
・軸先 | 紫檀 |
島地黙雷(しまじもくらい)
1838年3月10日~1911年2月3日。周防国(現在の山口県)の和田村専照寺に生まれる。明治時代に活躍した浄土真宗本願寺の僧である。28歳で島地村妙誓寺に入寺した。1866年大洲鉄然とともに萩に改正局を設けて防長2州の真宗宗徒の教育に当たり、1868年赤松蓮城らと坊官制の廃止・門末からの人材登用などといった西本願寺改革を建議、奏功した。1870年に西本願寺の参政となった。1872年、西本願寺からの依頼により岩倉使節団に同行し、ヨーロッパへの視察を行った。イギリス滞在時には、オスマン帝国の裁判制度などの研究のために派遣された一等書記官福地源一郎に同行している。また、エルサレムではキリストの生誕地を訪ねるとともにインドでは釈尊の仏跡を拝礼した。その旅行記として「航西日策」が残されている。ヨーロッパ視察後、政府に信教の自由、政教分離を提言し、神道国教化をすすめる大教院を解散に追い込む。黙雷自身はキリスト教嫌いであったため、実子の雷夢のキリスト教改宗問題などに晩年は苦しんだ。明治44年歿。享年79才。号 雨田、北峰、六々道人、益渓、縮堂、謙致。
商品サイズ |
作品
縦(cm)124.5 、横(cm)30.2 表具 縦(cm)193.5 、横(cm)41.4 、横(軸先含む)(cm)46.7 |
---|---|
備考 | この商品はヤフオク!にて既に取り引きが終了している商品です。 |
カテゴリ | オークション落札済み 、 取扱美術品 、 書 、 書画 |
絞り込み
カテゴリで絞り込む
文房四宝
- 硯
- 端硯
- 端渓硯
- 端石硯
- 歙州硯
- 澄泥硯
- その他
- 墨
- 和墨
- 唐墨
- 筆・紙
書画
- 書
- 画
その他
販売状態で絞り込む
店頭販売中
ご成約済み
オークション出品中
オークション落札済み
商品検索
新着商品
[玄清堂]書家旧蔵 S墨12 唐墨 中国徽墨 安徽省績渓県胡開文墨廠「龍徳」 養性殿珍蔵 約114g 未使用 美品 布箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨11 唐墨 上海墨廠出品 特製油煙 李大白 奈良西安友好5周年(1979年) 徽歙曹素功堯千氏 約131g 未使用 美品 名刺 布箱
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨10 唐墨 古墨 徽州老胡開文製「螽斯羽」 約228g 未使用 美品 布箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨9 唐墨 1959年生産 徽歙老胡開文製「蒼松萬古」 約59g 未使用 美品 布箱入【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨8 唐墨 徽州老胡開文製「龍光萬載」 約214g 未使用 美品 布箱入【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨7 唐墨 上海墨廠出品「鐵齋翁書畫寶墨」 油煙101 徽歙曹素功堯千氏 約70g 7丁型 未使用 美品 布箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨6 唐墨 上海墨廠出品「鐵齋翁書畫寶墨」 油煙101 徽歙曹素功堯千氏 約125g 4丁型 未使用 美品 布箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨5 唐墨 上海墨廠出品「鐵齋翁書畫寶墨」 油煙101 徽歙曹素功堯千氏 約123g 4丁型 未使用 美品 布箱【中国文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨4 和墨 呉竹精昇堂 千壽墨No85「玄螭」 松煙墨 6丁型 昭和60年厳冬造 限定71/200 未使用 美品 箱入【文房四宝】
オークション
[玄清堂]書家旧蔵 S墨3 和墨 呉竹精昇堂 千壽墨No88「正倉院鳳凰」青墨 12丁型 昭和59年厳冬造 限定61/200 未使用 美品 箱入【文房四宝】
オークション